第17回CoderDojo富山を開催しました
- toyamanagaejp
- 2022年8月20日
- 読了時間: 2分
5人のニンジャが参加してくれました。
今回も前回に引き続き、「Minecraftカップ全国大会2022」に向けて、作成を進めました。
初めて参加してくれた子も、「マインクラフトしたい!」ときてくれました。今年に入ってからのマインクラフト人気はすごいです。
CoderDojoで使っているマインクラフトの教育版は、恐らくみんなが学校で使ったことがある「スクラッチ」を操作するように、プログラミングを組んでエージェントというロボットのようなキャラクターを動かして建築させることもできます。これは、ゲーム機のバージョンにはない機能です。

今回は新しくきてくれた子たちも一緒に、制作中の同じ作品の中にオンラインで入って、ある子は道路を、ある子は発電所を作ったり、など「生き物と人と自然がつながる家・まち~生物多様性を守ろう~」のテーマをもとに、まちづくりをすすめました。
操作方法は少しヒントを与えるとあとは自分で探していきますし、役割分担なども、少し周りから助言等してあげると、「じゃあ僕は〇〇作る!」「それいいね。」といって、はじめての子が入っても作業が分担がされていく様子、その柔軟さ、素直さに関心させられました。
マイクラカップ2022への作品応募の期限は、9月11日!マインクラフトに興味がある子やMinecraftカップに出てみたい子は、ぜひ一緒にチャレンジしてみましょう。
このサイトのお問い合わせフォームや、メール・お電話・Facebookなどから、お気軽にCoderDojo富山までご連絡・ご相談くださいね。
また次回もよろしくお願いします!
Comments